2019年02月13日
東京マルイ製89式小銃の軽量化
こんにちは、早速ですが89式って重いですよね?
自分は東京マルイ製の電動89式を6丁保有していますが、軽いM4ばっかり使っています。
原因としては実銃の重さに近づけるため、メタルフレームの材質にアルミでは無く比重の思い亜鉛合金を使用しているこが挙げられます。
分解してみるとアッパーレシーバーの重量が400g近くあります。

早速Fusion360でデータを作ってみました。

DMMの3Dプリントサービスで出力します。
材質はナイロンより硬いMJFのPA12GBを選びました。

全長をミスって長く作ってしまいましたが85gと300gぐらいの軽量化に成功です。
修正したもの出力して取り付けてみました。

僅か300gと思うかも知れませんが持った瞬間あっと驚くぐらいに軽く感じます。
他に軽量化できる部分として、ドットサイトをつかっているので使わないフロントサイトとリアサイトも作ってみました。


特にフロントサイトは136gから14gなので100g以上軽量化に成功しています。
その他にもガスチューブ?とレールも作って取り付けてみました。

グリップやストックも変えているの原型を留めていません。
軽量化パーツは需要があれば販売しますのでコメントなどでご連絡ください。
それでは皆さん良い89式ライフを......
自分は東京マルイ製の電動89式を6丁保有していますが、軽いM4ばっかり使っています。
原因としては実銃の重さに近づけるため、メタルフレームの材質にアルミでは無く比重の思い亜鉛合金を使用しているこが挙げられます。
分解してみるとアッパーレシーバーの重量が400g近くあります。

早速Fusion360でデータを作ってみました。

DMMの3Dプリントサービスで出力します。
材質はナイロンより硬いMJFのPA12GBを選びました。

全長をミスって長く作ってしまいましたが85gと300gぐらいの軽量化に成功です。
修正したもの出力して取り付けてみました。

僅か300gと思うかも知れませんが持った瞬間あっと驚くぐらいに軽く感じます。
他に軽量化できる部分として、ドットサイトをつかっているので使わないフロントサイトとリアサイトも作ってみました。


特にフロントサイトは136gから14gなので100g以上軽量化に成功しています。
その他にもガスチューブ?とレールも作って取り付けてみました。

グリップやストックも変えているの原型を留めていません。
軽量化パーツは需要があれば販売しますのでコメントなどでご連絡ください。
それでは皆さん良い89式ライフを......
Posted by ところてん at 02:33│Comments(7)
この記事へのコメント
89式3D制作のアッパーレシ-バ-検討中なのですがお値段分かりますか宜しくお願いします。
Posted by オカダコウサク at 2022年03月26日 20:03
ご回答ありがとうございました。gmailの方に質問しても大丈夫ですか?
Posted by 三歩 at 2019年03月24日 12:31
こんにちは、ken1018さん
ライラクス製ハンドガードに取り付けるリアサイトですか...
当方保有していないため何とも言えませんがレイルの高さやデザイン案を頂ければワンオフで対応可能です。
yasmoni333@gmail.comか あ (@natsuki4360)https://twitter.com/natsuki4360のDMまでご連絡頂ければと思います。
ライラクス製ハンドガードに取り付けるリアサイトですか...
当方保有していないため何とも言えませんがレイルの高さやデザイン案を頂ければワンオフで対応可能です。
yasmoni333@gmail.comか あ (@natsuki4360)https://twitter.com/natsuki4360のDMまでご連絡頂ければと思います。
Posted by ところてん
at 2019年02月13日 22:33

はじめまして。
発想と技術のレベルの高さに感服いたしました。
そして何より国産でありながらマイナーな(笑)89式のパーツ提供をしていただけるのは本当にありがたいです。
当方ライラクス製のレールハンドガードをいくつか所有しているのですが、取り付けにあたり純正照門をオミットしてしまう構造です。
高さ的にM4用のリアサイトは合いません。
前置きが長くなりましたが、このハンドガードのトップレールに対応した89式型の照門の設計、販売は可能ですか?
バックアップサイトなので簡易の凹形だと嬉しいです。
発想と技術のレベルの高さに感服いたしました。
そして何より国産でありながらマイナーな(笑)89式のパーツ提供をしていただけるのは本当にありがたいです。
当方ライラクス製のレールハンドガードをいくつか所有しているのですが、取り付けにあたり純正照門をオミットしてしまう構造です。
高さ的にM4用のリアサイトは合いません。
前置きが長くなりましたが、このハンドガードのトップレールに対応した89式型の照門の設計、販売は可能ですか?
バックアップサイトなので簡易の凹形だと嬉しいです。
Posted by ken1018
at 2019年02月13日 19:06

いさほさん、こんにちは
DMMのマーケットで販売出来るのが1番いいのですが、残念ながら規約改正でエアガン関係の部品は新規登録出来なくなりました...
DMMのマーケットで販売出来るのが1番いいのですが、残念ながら規約改正でエアガン関係の部品は新規登録出来なくなりました...
Posted by ところてん
at 2019年02月13日 18:43

興味ありますな、、、レシーバーと前後のサイトでいくらぐらいするのでしょうか?
Posted by 三歩 at 2019年02月13日 15:49
はじめまして。
質問なのですが、
DMMのクリエイターズマーケットには出品なさらないのでしょうか?
質問なのですが、
DMMのクリエイターズマーケットには出品なさらないのでしょうか?
Posted by いさほ at 2019年02月13日 08:41